本記事には広告が含まれます。
【1歳子連れママが調査】ジャングリア沖縄は本当におすすめ?リアルな体験予想と北部観光完全ガイド

こんにちは、maiです!
2025年7月25日にオープンしたばかりの話題のテーマパーク「ジャングリア沖縄」。
恐竜をテーマにした壮大なアトラクションと、やんばるの大自然が楽しめると聞いて、1歳の子供と一緒に沖縄旅行を計画中の私。
でも気になるのは

1歳の子でも本当に楽しめるの?
ということ。
SNSでは「小さい子連れだと体験できるアトラクションが少なくてあまり楽しめないんじゃないの?」という声もチラホラ…
そこで今回は、1歳育児中のワーママ目線で、ジャングリア沖縄の魅力と注意点を徹底調査!
さらに、せっかく沖縄北部まで行くなら一緒に楽しみたい1歳子連れおすすめ観光スポットも併せてご紹介します。
この記事を読めば、「1歳の子とジャングリア沖縄、行くべき?やめるべき?」の答えが見つかるはずです!
ジャングリア沖縄って何がすごいの?
世界自然遺産に登録されている沖縄本島北部の「やんばる」。その豊かな大自然を舞台にしたテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」が、2025年7月25日、今帰仁村(なきじんそん)に開業しました。
ジャングリア沖縄は、単純な遊園地ではありません。
ジャングリア沖縄の特徴
- 恐竜をテーマにした22のアトラクション
- やんばるの大自然を活かした体験型テーマパーク
- 絶景スパ「YUI SPA」も併設
- ベビー・キッズ向けの充実したサポート設備
そして何より注目したいのが、「ベビーカーのレンタルや、授乳室、はたまた小さい子がいてアトラクションに乗れない大人が交代で楽しめる「チャイルドスイッチ」など、とにかくファミリーが楽しめる工夫がたくさん」という点。
子連れファミリーのことを本気で考えて作られたテーマパークなんです。
1歳の子でも楽しめる?リアルな検証結果
楽しめるアトラクション3選
調査の結果、「1歳児でも楽しめる可能性のある」アトラクションがいくつかありました!
①ファインディング・ダイナソーズ
「ファインディング ダイナソーズは、家族全員」で楽しめる屋内型アトラクション。
恐竜を探すアドベンチャー体験で、激しい動きがないため1歳の子でも参加できる可能性が高いです。
②ホライゾン・バルーン
気球型のゆったりとしたアトラクション。上空からやんばるの絶景を眺められるので、1歳の子でも十分楽しめそうです。
③ショー・体験プログラム
恐竜のショーや自然体験プログラムなら、年齢制限を気にせず家族みんなで楽しめます。
1歳連れに嬉しいサポート設備
ベビーカー対応 園内はベビーカーで移動可能。レンタルサービスもあるので、持参しなくてもOK。
授乳室・おむつ替えスペース 園内各所に設置されているので、急な対応も安心です。
チャイルドスイッチ 「グループ内に利用基準を満たしていない方が含まれる場合、交代でアトラクションを利用できます」
これがあれば、パパママが交代でアトラクションを楽しめるので、1歳の子がいても大人も満足できそうです。
正直な懸念点もお伝えします
①体験できるアトラクション数は限られる

小さい子連れだと体験できるアトラクションが少なくてあまり楽しめないんじゃないの?
この声は事実かもしれません。22のアトラクションのうち、1歳で体験できるのは限られそうです。
②夏の暑さ対策が必要
沖縄の夏は本当に暑い!屋外アトラクションが多いジャングリアでは、熱中症対策が必須です。
③料金は決して安くない
大人1名あたりの入場料は結構な金額。1歳の子があまり楽しめなかった場合、コスパを考えると微妙かもしれません。
私の結論:1歳子連れならこう楽しむ!
調査した結果、私なりの「1歳子連れジャングリア攻略法」を考えました。
おすすめの楽しみ方
- 午前中の涼しい時間に訪問
- ショーや体験プログラムをメインに
- チャイルドスイッチを活用してパパママも楽しむ
- 無理はせず、半日程度で切り上げ
こんな家族におすすめ
- 恐竜好きの上の子(3歳以上)がいる
- パパママも新しいアトラクションを体験したい
- 沖縄北部で2-3日滞在予定
- 話題のスポットは一度体験してみたい
こんな家族にはおすすめしない
- 1歳の子だけの家族旅行
- コスパを最重要視する
- 人混みが苦手
- 1日中テーマパークで過ごしたい
せっかく北部まで!1歳子連れおすすめ観光スポット5選
ジャングリア沖縄だけで終わらせるのはもったいない!沖縄北部には1歳の子でも楽しめるスポットがたくさんあります。
①沖縄美ら海水族館(本部町)
ジャングリアから車で約15分
「沖縄美ら海水族館へもホテルから徒歩約10分」という立地の良さ。
1歳の子には、巨大な水槽とジンベエザメの迫力が印象的です。ベビーカーでの見学もOK。
1歳連れのポイント
- 授乳室・おむつ替えスペース完備
- 冷房が効いていて快適
- 音や光の刺激が程よく、1歳児も飽きない
②やんばる森のおもちゃ美術館(国頭村)
ジャングリアから車で約40分
「やんばる森のおもちゃ美術館」は雨の日でも楽しめる屋内施設。
沖縄の木材を使った木のおもちゃで遊べるので、1歳の子には最適です。
1歳連れのポイント
- 木のおもちゃは安全で手触りが良い
- 室内なので天候に左右されない
- 大人もリラックスできる空間
③DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(名護市)
ジャングリアから車で約20分
「外のパークを歩いていると、恐竜のオブジェがいくつも出現!鳴き声や動きもリアルで、恐竜好きの子どもや大人にはたまらないスポットです。」
ジャングリアで恐竜の世界に触れた後なら、より一層楽しめそうです。
「30分~40分程度で周れるので、北部〜南部の移動の間などの休憩がてらに寄るのもおすすめ」
1歳連れのポイント
- 歩きやすい遊歩道
- 短時間で見学可能
- 御菓子御殿でお土産も購入できる
④ネオパークオキナワ(名護市)
ジャングリアから車で約25分
放し飼いの鳥たちと触れ合える動物園。1歳の子には動物との距離の近さが魅力的です。
1歳連れのポイント
- 動物との距離が近い
- ベビーカーでの移動可能
- エサやり体験も楽しめる
⑤古宇利オーシャンタワー(今帰仁村)
ジャングリアから車で約10分
沖縄本島屈指の絶景スポット。1歳の子には景色よりも、併設のシェルミュージアムがおすすめ。
1歳連れのポイント
- カラフルな貝殻展示が視覚的に楽しい
- タワー内はエレベーター移動でベビーカーOK
- 古宇利大橋の絶景も一緒に楽しめる
【アフィリエイト挿入ポイント②】 沖縄北部観光には現地でのレンタカーが便利! 沖縄レンタカー最安値比較
宿泊はどこがおすすめ?1歳子連れ目線で厳選
①オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
ジャングリア沖縄オフィシャルホテル
「オリオンホテル モトブ リゾート&スパは、そんな「飾らない、特別な時間(とき)」を提供します。」
1歳連れおすすめポイント
- ジャングリア沖縄まで無料シャトルバス
- 美ら海水族館徒歩圏内
- ベビー用品レンタル充実
- ファミリールーム完備
>>オリオンホテル モトブ リゾート&スパの料金プラン・口コミ・写真を見る【楽天トラベル】
②オクマ プライベートビーチ&リゾート
「「オクマ プライベートビーチ&リゾート」は、沖縄北部やんばるの自然に包まれた広大な敷地に佇むリゾートホテルです。目の前に広がる白砂のプイベートビーチや、ゆったりとしたコテージタイプの客室で、子ども」連れにも最適。
1歳連れおすすめポイント
- プライベートビーチで安心
- コテージタイプで周りを気にしなくてOK
- 豊富なファミリー向けアクティビティ
>>オクマ プライベートビーチ&リゾートの料金プラン・口コミ・写真を見る【楽天トラベル】
実際に行くならこのプラン!2泊3日モデルコース
1日目:到着&美ら海エリア
- 10:00 那覇空港到着
- 12:00 レンタカーで北部へ移動
- 14:00 ホテルチェックイン
- 15:00 沖縄美ら海水族館
- 18:00 ホテルでゆっくり夕食
2日目:ジャングリア沖縄メイン
- 8:00 ホテルで朝食
- 9:00 ジャングリア沖縄(開園と同時に)
- 12:00 園内でランチ
- 14:00 チャイルドスイッチでアトラクション体験
- 16:00 暑くなったら退園
- 17:00 やんばる森のおもちゃ美術館
- 19:00 ホテルで夕食
3日目:のんびり観光&帰路
- 9:00 ホテルで朝食
- 10:00 古宇利オーシャンタワー
- 12:00 DINO恐竜PARK(昼食含む)
- 14:00 那覇へ移動
- 16:00 那覇空港到着
- 18:00 出発
持参すべき1歳子連れ必須アイテム
基本の持ち物
- 日焼け止め・帽子:沖縄の紫外線は本州の1.5倍
- 水分補給用品:ストローマグは必須
- 着替え:汗をかいたり、水で濡れる可能性
- ベビーカー:レンタルもあるが使い慣れたものが安心
あると便利な持ち物
- 保冷剤入りのランチボックス:離乳食保存用
- ウェットティッシュ大量:何かと汚れる
- レジャーシート:休憩時に便利
- おもちゃ・絵本:移動時間の暇つぶし
料金面での現実的な考察
家族3人(大人2名+1歳児1名)の場合
ジャングリア沖縄
- 大人:約8,000円×2名=16,000円
- 1歳児:無料(3歳未満)
- 合計:16,000円
周辺観光(1日分)
- 美ら海水族館:大人1,880円×2=3,760円
- その他施設:約3,000円
- 合計:約7,000円
宿泊費(2泊)
- オリオンホテル:約30,000円(2泊分)
レンタカー(3日間)
- 約15,000円
総額:約68,000円(家族3人・2泊3日)
正直、決して安くはありません。
でも、「話題の新テーマパーク体験+沖縄北部満喫旅行」と考えれば、妥当な価格かもしれません。
まとめ:ジャングリア沖縄、1歳子連れでも行く価値あり!
長々と調査した結果、私の結論は**「条件付きで行く価値あり」**です。
行く価値ありの条件
- 恐竜や自然体験に興味がある
- 沖縄北部を2-3日かけて満喫する予定
- 話題のスポット体験も旅の目的の一つ
- チャイルドスイッチでパパママも楽しみたい
やめた方がいい場合
- ジャングリアだけが目的
- コスパ最重視
- 1歳の子が楽しめるかどうかが全て
1歳の子には確かに制限はありますが、「恐竜をテーマにしたアトラクションや豊かな自然体験など、子連れファミリーが楽しめるワクワクな魅力がいっぱい!」というのも事実。
何より、沖縄北部には1歳の子でも十分楽しめるスポットがたくさんあります。
ジャングリア沖縄を拠点として、沖縄北部を満喫する旅行なら、きっと家族みんなの思い出に残る素敵な旅になるはずです。
最後に
1歳の子連れ旅行で一番大切なのは「無理をしないこと」。
予定はゆるく、子どものペースに合わせて。
それができれば、ジャングリア沖縄は素晴らしい体験を提供してくれると思います!
気になっている方は、ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてくださいね。
コメント