普段の生活ではなかなか出会いも少なく、行ってみた合コンでは好みの人に会えず…
「いつか運命の人に出会えるハズ♡」
と、日々を過ごしていたらいつのまにかアラサー真っ只中なのが私です。
24歳の頃に大失恋をして、なんか疲れてしまったんでしょうね。約1年程、恋愛については何も考えずに過ごしていました。
その後は街コンや合コンがあれば積極的に行っていましたが、好きになれる人には出会えず、パワースポット巡りにハマる時期が始まります。縁結びしまくりです。笑(余談ですね…)
そんな中、独身仲間だった友人がスピード婚(お付き合い開始から4か月!)を果たしました。
その出会いのキッカケが婚活アプリだったんです。
はじめはアプリでの出会いに少し抵抗があったのですが、仲の良い友人が幸せな結婚をしたので私も登録してみたのがはじまりです♡
これが大正解!
婚活アプリに登録したことで、
- まだまだ出会いがあると前向きになれた
- 恋をして好きな人も出来た♡
という嬉しい変化がありました。
実際の実績はこのような感じです。
この記事では、実際に複数の婚活アプリを使ってみて、好きな人が出来た、結婚に繋がる出会いが期待できると思ったアプリを厳選して紹介していきます。
もし、下記に当てはまる方がいれば参考にしてみてください。
- 出会いを増やしたいけど、どのアプリが良いか分からない
- アプリって遊び目的やヤリモクが怖くない…?
- アプリを使っているけど、いい出会いがない
婚活にマスト!おすすめアプリ3選
まず結論から言いますと、1年経った今でも利用している本当におすすめできるアプリが下記の3つです!
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai(オミアイ)
- with(ウィズ)
上記の3つは、婚活に真剣な人が大多数なので安心して利用できると言えます。
この3つのアプリについて詳しく解説していきます♡
婚活歴1年のアラサーOLがオススメ!真剣に出会える婚活アプリ3選
1.Pairs(ペアーズ)

- 公式サイト:https://www.pairs.lv/
- 運営会社 :株式会社エウレカ
- 累計会員数:1,000万人
- 利用料金 :無料(女性)
- 国内最大級の会員数!累計1,000万人
- 毎日約8,000人が新規登録!
- 25万人以上に恋人ができた実績♡
- 年齢確認必須で不正なユーザーが排除される
- 監視体制は24時間365日で安心
- 無料で使えるビデオデート機能
私がはじめに登録したアプリもPairs(ペアーズ)で、冒頭で書いたスピード婚の友人が出会ったのもペアーズです。
その友人の勧めもあって登録してみました。
会員数1,000万人ということで、やはり今まで利用してきた10個のアプリと比べても、人が多い!です。
ペアーズは知名度も高いアプリなので、私のように「まずはペアーズ登録してみるか…」といった方も多いのだと思います。
私はペアーズ経由で10人の方と実際にお会いして、その内1人の方を真剣に好きになりました♡
これから婚活を始めてみたいと思っている婚活アプリ初心者の方には、安心して利用できる・出会いへの自信も付くアプリだと思います!
2.Omiai(オミアイ)

- 公式サイト:https://fb.omiai-jp.com/
- 運営会社 :株式会社ネットマーケティング
- 利用料金 :無料(女性)
3.with(ウィズ)

- 公式サイト:https://with.is/welcome
- 運営会社 :株式会社with
- 利用料金 :無料(女性)
アプリは絶対複数併用した方が良い3つの理由
アプリの複数利用をおすすめする主な理由は下記の3つです。
- 出会いの数が増える
- 1つのアプリが不発でも他のアプリをすぐに使える
- あやしい男性を見抜ける
1.出会いの数が増える
これは単純に複数のアプリを利用することで分母の数が増え、マッチングする確率や、好みの人に出会える確率が増えます。
婚活アプリの利用料金ですが、女性は基本的に無料であるものの、男性はメッセージのやり取りを行うのに月額料金が発生します。
中には複数利用している男性もいますが、1つのアプリしか利用していない男性もいます。
そういった意味でも、アプリは複数利用してマッチング率を上げることをオススメします。
2.1つのアプリが不発でも他のアプリをすぐに使える
例えば、アプリを1つしか利用していないと、その中で上手く行かない場合にモチベーションも下がってしまいます。
ですが、複数のアプリを利用することで「他のアプリも見てみよ〜」となり、婚活へのモチベーションが下がって時間を無駄にしてしまうことが防げます。
婚活アプリの登録は簡単ですがメッセージのやり取りをするまでに複数の手順があるので、はじめから登録しておくことで臨機応変に使い分けることも出来ますよ♡
3.あやしい男性を見抜ける
3つ目のメリットは、「あやしい男性を見抜ける」です。
これは実際にあったことなのですが、ペアーズとタップルとティンダーを利用していたときのことです。
ペアーズで連絡を取っていた男性を、タップル誕生とティンダーでも見つけました。
ティンダーといえば遊び目的の方が多いイメージだったのでプロフィールも見ましたが特にヤリモクでもなさそうでした。
しかし、ひとつ「ん?」と思った点が…
それは、
全て年齢が違う…
ペアーズでは31歳だったのですが、タップル誕生では30歳、ティンダーでは32歳でした。
ペアーズとタップル誕生はメッセージのやり取りを行うには年齢確認が必須だったと思うので、どちらかは年齢確認をしておらず生年月日を間違えたという可能性はありますが、自分の生年月日ってそうそう間違えなくないですか?
写真もかなりのイケメン(三浦翔平さんに似てました)だったので、もしかして:「業者?」の可能性も考え、フェードアウトしました。
その他にも、実際にお付き合いに進んだ場合に利用継続していないかという監視のためにも使えそうですね。
一方でデメリットも…
メリットのある一方、デメリットもあります。
一番大きいデメリットが、
- 同じように複数登録している男性に見つかってしまう
ことかなと思います。
最初におすすめした、Pairs、Omiai、withならば、アプリのターゲット層でもある「婚活への真剣度」が分かり、デメリットにならないこともあるかもしれません。
ですが、私が10個のアプリに登録していたときのように、婚活目的ではない人も利用するアプリに登録しているとデメリットになってしまうかもしれないと思いました。
まぁ、複数登録がバレる=相手も複数登録しているということなので、さほど気にすることでもないのかも知れませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
絶対に登録するべきオススメアプリ3選と、アプリ婚活では複数アプリを併用すべき理由をご紹介しました。
これから婚活を始める友人が居たら、私は絶対にPairs、Omiai、withの3つをおすすめします♡
自分の空いている時間に複数の男性とどんどん連絡を取れるのは、婚活アプリの最大のメリットです。
最大限に活用して、幸せな結婚に繋がる出会いを見つけましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
なにか参考になることがあれば幸いです。
コメント