定番のショートカットキーといえば、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け…等々。
今回は、定番のものではなく、意外と知られていない?!ショートカットキーに絞ってご紹介したいと思います。
特に、資料作りの効率化アップを目指したい方におすすめです。
1.Windows+Shift+S⇨スクリーンショット
個人的に、Alt+PrintScreenよりも便利だと思っているショートカットキーです。
「Windows + Shift + S」を同時に押すと画面がやや白くなります。
画面の好きな部分をマウスでドラッグすると、指定した部分のスクリーンショットが撮れます。
トリミングの手間が省けて、とても便利です◎
ちなみに画面切り取り後は自動的にコピーされているので、PowerPointなどにCtrl+Vなどでそのまま貼り付ける事ができます。
2.Windows + .⇨絵文字・顔文字入力パッド起動
下のような、絵文字・顔文字入力パッドが表示されます。

仕事の効率化…には直接つながらないかも知れませんが、気心の知れた同僚とやり取りする時に使っています。
左下の時計のメニューには、スマホの絵文字のように使用履歴も残るので、変換から探すより効率的です。
3.Windows + V⇨クリップボードの起動
クリップボード、ご存知でしょうか。
こちらの機能は、コピー履歴の保存&再利用ができます。
2つ前、3つ前にコピーしたものも呼び出せるからとても便利です。

Ctrl+Vで貼り付け!
って、あ…そういえば貼り付けるまでに違う文字コピーしてた…
という悲しい時に、めちゃくちゃ使えます!
下のクリップボードに、過去のコピー履歴が蓄積されていくイメージです。
好きなものを選択すると、再利用することが出来ます。

ただし、ひとつ注意点があり、初回起動時にクリップボードの機能を使い始めるか否か聞かれます。
そこで機能をONにしたときからの履歴が残ります。
事前にONにしておかないといつまでも空のままなのでご注意下さい。
まとめ|効率化ショートカットキーは他にも沢山
今回は、あまり知られていない?!穴場のショートカットキーを紹介いたしました。
特に、
- 1.Windows+Shift+S⇨スクリーンショット
- 3.Windows + V⇨クリップボードの起動
は、覚えておくと資料作りの際に威力を発揮すると思います。
このような仕事術・効率化術は、インスタの方でも紹介しています。
ぜひ覗いてみて下さい。
コメント