今回は、家での映画鑑賞時に使える
- オシャレで可愛い英語・スラング
とその意味をまとめてみました。
すぐに使える表現ばかり集めたので、ぜひSNS等で使用してみてください♡
映画やドラマを見るならAmazonプライムビデオがオススメ!
月額500円(税込)で会員になれば、
対象の映画やドラマ、アニメ、Amazonオリジナル作品が見放題。
また、30日間無料体験も可能です♡
学生限定のお得なプランも。
映画鑑賞に使える英語スラング
1.Movie night
1つ目の「Movie night」は、日本でもハッシュタグ「#ムービーナイト」として使っている人も多いので、見たことのある方もいるのではないでしょうか?
アメリカの子供たちが寝る前に映画を見ることを楽しみにしていることから、
- 映画を観る夜のことを”Movie night(ムービーナイト)”と呼びます。
映画をみる夜に使ってみてはいかがでしょうか。
2.Binge watching
「binge」=「どんちゃん騒ぎ」と、「watching」=「見る」という意味を合わせたこの言葉ですが、
- シリーズ物のドラマを一気見する
という意味になります。
休日になると良く使われる表現です。
シリーズ物の映画やドラマを一気に視聴する時に使ってみてはいかがでしょうか。
3.Food coma
「Food coma」は、
- お腹がいっぱいになった時に来る眠気や気だるさ
を表す言葉です。
「coma」は直訳すると「昏睡」なんですが、そんなに大げさな言葉ではないんですね。
ポップコーンやピザを食べながら映画をみる時に使ってみてはいかがでしょうか♡
4.Pj’s all day
「pj」=「パジャマ」です。
”Pj’s all day”は、
- 一日中パジャマで
といった意味になります。
見た目も可愛い表現にすると「Mood; pj’s all day」といったものがあり、「一日中パジャマでいたい気分」といった意味になります。
なんだかゆったりとした休日を連想させる可愛い表現ですよね◎
番外編|”Netflix and chill”には注意!
Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)で良く見かける表現として、「Netflix and chill」といったものがあります。
直訳すると、「ネットフリックスを見ながらくつろぐ」「ネットフリックスを見ながらゆっくりしない?」といった意味になります。
しかし、この言い回し、
- 夜のお誘いを含む言葉
としても広く使われているので、誤解しないよう又はさせないように注意が必要です。
日本でも、異性に「家で映画でも見ない?」「DVD借りていかない?」なんて誘われたら身構えますよね?
そのニュアンスと同じように、”映画”や”DVD”の部分が”Netflix”になったような言葉なんですね。
そう思うと、Netflixの浸透ってすごいですよね…!
映画を見るならAmazon Primeがオススメ!
映画やドラマを見るならAmazonプライムビデオがオススメ!
月額500円(税込)で会員になれば、
対象の映画やドラマ、アニメ、Amazonオリジナル作品が見放題。
また、30日間無料体験も可能です♡
学生限定のお得なプランも。
コメント